山口県立大学EA21学生委員会公式ウェブページ
HOME | 県立大学TOP



特集 エコ入門

〜「エコは簡単」ってどうよ?〜



エコは簡単か?

 私は理系ですが、化学が大の苦手です。なので化学が得意な友達に
「なんで化学が理解できるの?あんなの意味不明じゃん!?」 って質問をいつもしていました。
そしたら友達は「科学なんて簡単だよ。だって単純じゃん!」とまったく理解できない返事をしてきます。
いやいや、あなたにとっては簡単かもしれないけど、私にとっては本を開いただけで目眩がしそうなほど嫌なんだよ!!

 エコもこれと似たようなところがあると思うんです。その例が完全なるエコ否定型の人。
何を提案しても「それって意味あんの?」と返してくれます。私も原子の構造とか電子の動きとかの解説を見た時には
思わず「そんな見えないくらい小さなことを知って何になるのさ?」と言ってしまいます。
人は一度自分のためにならないと判断したら、その先に進む意欲をなくし
頑なにその場から離れまいとしてしまうものなのでしょう。


お金は大切?

 エコはあなたに必要?と質問されたら、私は「必要ですとも!」と即答します。
では逆に科学はあなたに必要?と質問されたら、「いや…別になくてもいいかな…。」と答えるでしょう。
今の質問を今度はお金はあなたに必要?というものに変えたとしたら、
私はきっと「たくさんは望まないけど、それなりには必要だと思う。」と答えるでしょう。

 どうしてこのように返事が変わるんでしょうか?

 科学を専門に扱っていらっしゃる方には失礼な話ですが、
私が生活している中で化学よりもお金のほうがより身近な存在だから、より必要だと感じたのです。
またお金は視覚的に量の増減が分かるので、化学の知識のように量が目に見えないものは、
見えるものと比べ存在が不確実に思えてしまうという理由もあります。


楽しかったらでいいよ

 エコに関する知識も化学と同じように目に見えるものではありません。
では目に見えるようにするにはどうしたらいいのでしょう?
まずは行動してみてください。化学でいうと実験にあたるのでしょうか。難しいことは分からないけど、
液体の色が変わったり、炎の色が変わったりする様子は面白いので、苦手な化学でも比較的実験は好きです。
エコにだってちゃんと目に見える変化を伴うような行動があります。無理にやるのではなく、
自分が興味を持ったところから行動を始めてみて、楽しいなと思ったら続けてみたらいかがでしょう?

山口県立大学EA21学生委員会公式ウェブページ
http://ea21.ypu.jp/
テンプレート by ネットマニア